たかひきあの日常ブログ

はじめまして  たかひきあ と申します。 大学卒業後、大手製薬メーカーに製造職として入社し約8年勤務 役職の重圧と異動による人間関係の悪化により適応障害を発症 休職を経て退職 現在は個人事業主として活動中 このブログでは退職後の日常や趣味について書いていこうと思います! よろしくお願い致します。

MENU

高尾から一駅!気軽に行ける相模湖へ#疲れ癒し 嫁と散歩記録

どうもたかひです。

 

今回は近場でどこか行こうということになり

日々の疲れを癒すために、嫁と相模湖に行ってきました。

 

相模湖は中央線で、高尾駅から一駅で行ける距離にあるので

都心からも気楽に行ける場所です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

相模湖駅に到着して真っ先に向かったのは

観光案内所!

 

旅の出発点といったらここですね。

 

ちなみになにを目的に観光案内所に来たかというと……

 

 

スポンサーリンク

 

 

こちら!!

 

マンホールカードをもらいに来ました!

 

マンホールカードは全国各地に配布しているので、集めている方も多いのではないでしょうか?

 

あとは相模湖のパンフレットを数枚頂き

のんびり景色を堪能しながら、歩いて相模湖に向かいました。

 

駅から相模湖まではゆっくり歩いて徒歩約20分程です。

 

 

スポンサーリンク

 

 

行った日がGWの中日の平日だったからか

だいぶすいていました(笑)

 

歩いてだいぶ身体も熱くなっていたので

カフェのようなお店でソフトクリームを頂きました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

チョコバニラミックス 

おいしかったです。

 

やっぱりこういう場所で食べると、普通のソフトクリームもなんだか特別に感じますよね。

 

ちなみにここは湖なので船やアヒルボートなどにも乗れます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

船の湖一周の料金が1000円くらいなのに

何故かアヒルボートの料金が2000円くらいしてちょっとびっくりでしたが(笑)

 

船着き場のところには昔懐かしのゲームコーナーがありました。

 

もぐらたたきやufoキャッチャー、バスケなどの体を動かす系など

いろいろありました。

10円でできるシンプルな作りのクレーンゲームがあったのでやってみたところ

アームの力がよわよわすぎて面白かったです(笑)

 

ひとつだけラムネが取れました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

その後も相模湖付近を散歩してのんびり癒されたところで帰宅しました。

 

たまには気分転換で外出も楽しいですね。

 

皆さんも日々の癒しを近場の公園などでもいいので

是非癒されて、そしてリフレッシュしてみてください。

 

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

takahikia.hatenablog.com

takahikia.hatenablog.com

takahikia.hatenablog.com

takahikia.hatenablog.com

takahikia.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク